(しらす干し(15g)が入ると尚良い)
【材料】4人分
・きゅうり 2本
・乾燥カットワカメ 大さじ1程度
合わせ酢
酢 大さじ2
砂糖 大さじ1
塩 ひとつまみ
だし(顆粒) ちょっぴり+水 大さじ1
①きゅうりは分量外の塩ひとつまみを付けて板摺りします。
※板摺り:塩を振りまな板の上で転がす事を板摺りと言います。色が鮮やかに成り味が染み込み易くなる効果があります。
②①のきゅうりを洗い小口切り(薄く輪切りにする事)にします。ボールに入れて塩を入れ揉んだら10分置きます。
カットワカメをボールに入れ水に漬けておきます。
※しらす干しがある場合はザルに入れ、湯通ししておきます。(湯通し:お湯を掛ける事)
③②のきゅうりをそのまま絞って新しいボール(又は器)に入れます。カットワカメも水を切って入れます。合わせ酢も入れまぜたら完成です。※しらす干しがある場合はしらす干しも入れて下さい。
完成です。
0コメント